2014年03月31日
ワンピ丈詰め
しばらくサボっていたせいか

いきなりカットしています。
ビフォアー画像ありませんから。
何をしているかと申しますと

喪服の丈詰めです。

もちろん合わせて裏地もカット。
では裾の処理は

いつもの彼に。
縫い代の始末をしたらあとはひたすらまつり縫いです。

ちなみに、このコンピューターミシンでもまつり縫いはできます。

こんな感じの縫い目が作れるミシンで、この中にまつり縫い対応のものがあるのです。
ただねぇ…ちょっと縫い目が気になるんですよねぇ。
手まつりなら

表にはほぼ響きません。

本体と裏地を固定するループを付けて完成ですΣd(´∀`)

いきなりカットしています。
ビフォアー画像ありませんから。
何をしているかと申しますと

喪服の丈詰めです。

もちろん合わせて裏地もカット。
では裾の処理は

いつもの彼に。
縫い代の始末をしたらあとはひたすらまつり縫いです。

ちなみに、このコンピューターミシンでもまつり縫いはできます。

こんな感じの縫い目が作れるミシンで、この中にまつり縫い対応のものがあるのです。
ただねぇ…ちょっと縫い目が気になるんですよねぇ。
手まつりなら

表にはほぼ響きません。

本体と裏地を固定するループを付けて完成ですΣd(´∀`)
Posted by sawa at 14:19│Comments(0)
│お直し
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。